The decision of the Pollution-Related Health Damage Compensation Appeals Committee

  • Post author:
  • Post category:

 公害健康被害補償不服審査会は「石綿による健康被害の救済に関する法律」に基づき、令和6年5月27日付けで、4件の裁決を行いました。 , 1. 「石綿による健康被害の救済に関する法律」に基づく裁決 4件  独立行政法人環境再生保全機構が行った処分を不服として審査請求されている事件について、指定疾病にり患した旨の認定を行わないとした処分を不服として審査請求されている事件3件、申請中死亡者が認定を受けることができる者であったとの決定をしない旨の処分を不服として審査請求されている事件1件(詳細は、添付資料参照)。 (1) 裁決年月日   令和6年5月27日(月) (2) 裁決の内訳   審査請求の棄却 4件 , 【公害健康被害補償不服審査会について】  公害健康被害の補償等に関する法律(昭和48年法律第111号)第111条に基づき、国家行政組織法第8条に位置づけられる審査機関として環境庁長官(当時)の所轄の下、昭和49年に設置。  委員は6人で構成され、衆参両院の同意を得て環境大臣が任命する。  次の行政処分に対する審査請求事件を取り扱い、その裁決は、行政不服審査法(平成26年法律第68号)第52条第1項により、関係行政庁を拘束する。   (1)公害健康被害の補償等に関する法律に基づく都道府県知事等の認定又は補償給付の支給に関する処分 (2)石綿による健康被害の救済に関する法律(平成18年法律第4号)に基づく独立行政法人環境再生保全機構の認定又は救済給付の支給に関する処分 , 連絡先 公害健康被害補償不服審査会(事務局) 環境省大臣官房環境保健部 企画課 公害補償審査室 代表 03-3581-3351 直通 03-5521-8264 室長 宇田川 弘康 室長補佐 宮田 哲治 係員 中田 未来

Continue ReadingThe decision of the Pollution-Related Health Damage Compensation Appeals Committee

Ministry of the Environment publishes about the logo mark exclusive to organizations issuing the “Nature Positive Declaration”

  • Post author:
  • Post category:

 2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF、会長:十倉雅和経団連会長、事務局:環境省)は、令和5年10月13日から企業、地方公共団体、NGO等の皆様に「ネイチャーポジティブ宣言」の発出、登録を呼びかけています。   J-GBFは、「ネイチャーポジティブ宣言」をより多くの団体等に発出、登録していただくために、この宣言を発出された団体等のみが活用できる「ネイチャーポジティブ宣言」ロゴマークを作成しました。ロゴマークは「ネイチャーポジティブ」のイメージキャラクター「だいだらポジー」を活かしたデザインとなっています。 , ・様々なステークホルダーの皆様に“ネイチャーポジティブを目指す宣言”の発出についてWebサイト等を通じて呼びかけています。 ・宣言のネーミングは、宣言される団体等の皆様の自由としますが、“ネイチャーポジティブの実現を目指す”という意図を含むことが前提です。 ・最小限の内容の目安としては、生物多様性国家戦略の5つの基本戦略の少なくとも1つに該当する内容を含むものとします。 , ・「ネイチャーポジティブ宣言ポータルサイト」から、登録フォームに記入いただくことで、宣言を登録することができます。 ・登録の方法、詳細は、ポータルサイトを御参照ください。 ※2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)WEBサイト  J-GBFのWebサイトの「ネイチャーポジティブ宣言」のページから「ネイチャーポジティブ宣言ポータルサイト(外部サイト)」にリンクします。 (リンク先) J-GBFのWebサイト「ネイチャーポジティブ宣言」のページ  https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/j-gbf/naturepositive/promotion/ ,  「ネイチャーポジティブ宣言」を発出、登録した団体等は宣言の登録後にロゴデータが送付されます。このロゴマークは宣言を登録した団体等のみが使用することができ、ウェブサイトや名刺への使用を想定しております。 , 「ネイチャーポジティブ宣言」、ロゴマークについては、次の連絡先へお問い合わせください。 ○J-GBF事務局(環境省 自然環境局 自然環境計画課生物多様性主流化室)  TEL:03-3581-3351(代表)  E-Mail:shizen-suishin@env.go.jp 以上 , 連絡先 環境省自然環境局自然環境計画課 生物多様性主流化室 代表 03-3581-3351 直通 03-5521-8150 室長 浜島 直子 室長補佐 渡邉 加奈 担当 中村 裕二

Continue ReadingMinistry of the Environment publishes about the logo mark exclusive to organizations issuing the “Nature Positive Declaration”

Europe’s air quality keeps improving but pollution levels are still unsafe in many areas

  • Post author:
  • Post category:

Air quality has improved considerably in Europe over the past decades, but polluted air is still the biggest environmental health hazard in Europe and globally. According to the European Environment Agency’s (EEA) analysis on air quality data for 2022 and 2023, published today, Europe’s air quality continues improving but, in many areas, especially in cities

Continue ReadingEurope’s air quality keeps improving but pollution levels are still unsafe in many areas

EPA fines Connecticut property management company and property owners for alleged violations of federal Lead Disclosure Rule in New Haven and Waterbury

  • Post author:
  • Post category:

EPA fines Connecticut property management company and property owners for alleged violations of federal Lead Disclosure Rule in New Haven and Waterbury June 6, 2024 Contact Information Mikayla Rumph (rumph.mikayla@epa.gov) (617) 918-1016 EPA Region 1 Press Office (R1_Press@epa.gov) BOSTON (June 6, 2024) – The U.S. Environmental Protection Agency recently reached a settlement with a Connecticut-based

Continue ReadingEPA fines Connecticut property management company and property owners for alleged violations of federal Lead Disclosure Rule in New Haven and Waterbury

Portland company fined $139,000 for Clean Air Act violations 

  • Post author:
  • Post category:

Portland company fined $139,000 for Clean Air Act violations  June 6, 2024 Contact Information EPA Region 10 Press Team (r10_press_team@epa.gov) SEATTLE (June 6, 2024) – Today, the U.S. Environmental protection Agency announced East Side Plating, Inc. of Portland, Oregon, will pay $139,505 for violations of the Clean Air Act .  During 2022 inspections, EPA found

Continue ReadingPortland company fined $139,000 for Clean Air Act violations