EPA Region 7 Orders Grocery Distributors in Kansas, Missouri, and Nebraska to Stop Sale of Illegal Fabuloso Disinfectant Products

  • Post author:
  • Post category:

EPA Region 7 Orders Grocery Distributors in Kansas, Missouri, and Nebraska to Stop Sale of Illegal Fabuloso Disinfectant Products August 26, 2024 Contact Information Ben Washburn (washburn.ben@epa.gov) 816-518-4154 LENEXA, KAN. (AUG. 26, 2024) – On Aug. 8, 2024, the U.S. Environmental Protection Agency (EPA) Region 7 ordered three grocery distributors to stop the sale and

Continue ReadingEPA Region 7 Orders Grocery Distributors in Kansas, Missouri, and Nebraska to Stop Sale of Illegal Fabuloso Disinfectant Products

Ministry of Ecology and Environment News of the Week (August 18-24)

  • Post author:
  • Post category:

  1.生态环境部党组召开会议   8月23日,生态环境部党组书记孙金龙主持召开部党组会议,传达学习习近平总书记给湖北十堰丹江口库区环保志愿者的重要回信精神。生态环境部部长黄润秋列席会议。更多内容,点击阅读   2.生态环境部召开部务会议   8月21日,生态环境部部长黄润秋主持召开部务会议,学习贯彻国务院第五次全体会议精神。更多内容,点击阅读   3.生态环境部召开部常务会议   8月21日,生态环境部部长黄润秋主持召开部常务会议,审议并原则通过《全面实行排污许可制实施方案》、《土壤污染源头防控行动计划》、山东海阳一体化小型堆示范工程选址安全分析报告和环境影响报告书(选址阶段)、4项国家生态环境监测标准。更多内容,点击阅读   4.第三轮第二批中央生态环境保护督察完成督察反馈工作   经党中央、国务院批准,2024年8月20日至21日,第三轮第二批中央生态环境保护督察组分别向上海、浙江、江西、湖北、湖南、重庆、云南等7省(市)反馈督察情况。反馈会由相关省(市)政府主要领导主持,督察组组长宣读督察报告,省(市)委书记作表态讲话。督察组副组长,督察组有关人员,相关省(市)党委、政府有关领导,有关部门和各地市(州)党政主要负责同志等参加会议。更多内容,点击阅读     5.生态环境部公布7月全国环境空气质量状况   7月,全国339个地级及以上城市平均空气质量优良天数比例为92.0%,同比上升4.4个百分点;平均重度及以上污染天数比例为0.3%,同比上升0.1个百分点;由沙尘天气导致的平均超标天数比例为0.9%,其中重度及以上污染天数比例为0.3%。更多内容,点击阅读

Continue ReadingMinistry of Ecology and Environment News of the Week (August 18-24)

The Party Leadership Group of the Ministry of Ecology and Environment held a meeting

  • Post author:
  • Post category:

  8月23日,生态环境部党组书记孙金龙主持召开部党组会议,传达学习习近平总书记给湖北十堰丹江口库区环保志愿者的重要回信精神。生态环境部部长黄润秋列席会议。   会议指出,习近平总书记回信勉励湖北十堰丹江口库区环保志愿者,充分体现了对南水北调工程生态环境保护和环保志愿服务工作的高度重视,为下一步做好相关工作指明了前进方向、提供了根本遵循。生态环境部系统要认真学习领会习近平总书记重要回信精神,结合实际抓好贯彻落实,为全面推进美丽中国建设汇聚力量。要加快推动《重点流域水生态环境保护规划》《丹江口库区及上游水污染防治和水土保持“十四五”规划》等规划落实,大力推进美丽河湖建设,切实保护好丹江口水源地生态环境。要积极推进生态环境志愿服务工作,持续开展“美丽中国,我是行动者”先进典型宣传推选活动,推动全社会形成崇尚生态文明的良好社会氛围。   会议还研究了其他事项。   生态环境部党组成员、副部长赵英民、于会文,中央纪委国家监委驻生态环境部纪检监察组组长、部党组成员廖西元,生态环境部党组成员、副部长董保同出席会议。   驻部纪检监察组负责同志,机关各部门、应急中心、服务中心主要负责同志列席会议。

Continue ReadingThe Party Leadership Group of the Ministry of Ecology and Environment held a meeting

Submission of the Minister of the Environment’s opinion on the planning stage environmental impact statement for the solar power generation project in Motegi Town, Haga County, Tochigi Prefecture (tentative name)

  • Post author:
  • Post category:

1. 環境省は、「(仮称)栃木県芳賀郡茂木町 太陽電池発電事業 計画段階環境配慮書」(PAG Renewables合同会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。   2. 環境大臣意見では、  (1) 騒音について、太陽電池発電設備を住居から離隔を確保すること等により、生活環境への影響を回避又は極力低減すること  (2) 反射光について、太陽電池発電設備の周囲に樹木を残置すること等により、生活環境への影響を回避又は極力低減すること  (3) 太陽電池発電設備中の有害物質の含有状況を把握した上で、適切な保守点検及び維持管理を行い、可能な限りリユースすることにより、廃棄物の発生抑制に努めるとともに、やむを得ず廃棄物となるものは可能な限りリサイクルするなど、適正な処理を行う計画とすること 等を求めている。 ,  環境影響評価法及び電気事業法は、出力40,000kW以上の太陽電池発電所の設置又は変更の工事を第一種事業とし、環境大臣は事業者から提出された計画段階環境配慮書※について、経済産業大臣からの照会に対して意見を述べることができる。  今後、経済産業大臣から事業者であるPAG Renewables合同会社に対して、環境大臣意見を勘案した意見が述べられ、事業者は、意見の内容を検討した上で事業計画を決定し、事業段階の環境影響評価手続を行うこととなる。  ※ 計画段階環境配慮書:事業への早期段階における環境配慮を可能にするため、事業の位置・規模等の検討段階において、環境の保全について適正な配慮をしなければならない事項について検討を行い、その結果をまとめた図書。 ,  栃木県芳賀郡茂木町において最大出力80,000kWの太陽電池発電所を設置する事業。 ・ 事業者   PAG Renewables合同会社 ・ 事業位置  栃木県芳賀郡茂木町(事業実施想定区域面積 約120~130ha) ・ 出力    最大80,000kW程度(交流)、最大140,000kW程度(直流) , ・ 令和6年7月 9日 経済産業大臣から環境大臣に意見照会 ・ 令和6年8月23日 環境大臣から経済産業大臣に意見提出 , 連絡先 環境省大臣官房環境影響評価課環境影響審査室 代表 03-3581-3351 直通 03-5521-8237 室長 加藤 聖 室長補佐 鈴木 祐介 審査官 奈良尾 紀美子 審査官 原田 駿

Continue ReadingSubmission of the Minister of the Environment’s opinion on the planning stage environmental impact statement for the solar power generation project in Motegi Town, Haga County, Tochigi Prefecture (tentative name)

The 3rd Joint Meeting of the Central Environment Council’s Global Environment Subcommittee on Climate Change Measures to Achieve Net Zero by 2050 and the Industrial Structure Council’s Innovation and Environment Subcommittee on Global Environment Subcommittee on Mid- to Long-Term Global Warming Countermeasures Working Group

  • Post author:
  • Post category:

■ 日時 令和6年8月28日(水)09:30 ~ 12:00 ■ 形式 WEB会議形式(ライブ配信) ■ 議事(予定) (1) 関係団体からのヒアリング (2) その他 ■ 公開に関する取扱い (1) 本委員会は、YouTubeの環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室公式チャンネルにおいてライブ配信を行います。傍聴希望の方は、以下のURLから視聴ください。     【環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室公式チャンネル】     https://www.youtube.com/channel/UCo0zUsfkJ8Lb9nDEqU8I6zQ (2) WEB会議システムにて開催するため、現場での取材等の受付はしておりません。 (3) 本委員会の資料については、委員会開催までに下記URLに公開します。     議事録についても、後日下記URLに公開します。     https://www.env.go.jp/council/06earth/yoshi06-24.html , 環境省地球環境局総務課脱炭素社会移行推進室 代表 03-3581-3351 直通 03-5521-8244 室長    伊藤 史雄 室長補佐  白土 太一 室長補佐  福永 健一郎 室長補佐  村上 加枝 担当    瀧本 勲

Continue ReadingThe 3rd Joint Meeting of the Central Environment Council’s Global Environment Subcommittee on Climate Change Measures to Achieve Net Zero by 2050 and the Industrial Structure Council’s Innovation and Environment Subcommittee on Global Environment Subcommittee on Mid- to Long-Term Global Warming Countermeasures Working Group