Council conclusions on European Court of Auditors’ Special Report No 04/2023 on the Global Climate Change Alliance (+)

  • Post author:
  • Post category:

The Council welcomes European Court of Auditors’ Special Report No 04/2023 on the Global Climate Change Alliance (Plus). The Council reiterates the EU’s commitment to support all persons in vulnerable situations, leaving no-one behind, and to reinforce the existing assistance to developing countries inpreparing for and responding to climate impacts, notably through resilience and capacity

Continue ReadingCouncil conclusions on European Court of Auditors’ Special Report No 04/2023 on the Global Climate Change Alliance (+)

Bank of Russia publishes in-depth statistics on compulsory motor vehicle liability insurance for motorcycles

  • Post author:
  • Post category:

Средний размер возмещения по полису ОСАГО мототранспорта в 2023 году составил 93,6 тыс. рублей. Это на 6% больше, чем по страховкам владельцев обычных легковых авто, подсчитал Банк России. Величина компенсации ущерба, нанесенного имуществу потерпевших, по полисам мотоциклистов на 1% превысила показатель по страховкам легковушек. В то же время выплаты, связанные с причинением вреда жизни и здоровью, были выше на 29%. Их размер в среднем составил 258 834 рубля. Это объясняется более серьезными последствиями для пострадавших по вине мотоциклистов (прежде всего

Continue ReadingBank of Russia publishes in-depth statistics on compulsory motor vehicle liability insurance for motorcycles

Submission of the Minister of the Environment’s opinion on the environmental impact assessment preparation document regarding the Kijiyama geothermal power plant installation plan

  • Post author:
  • Post category:

 環境省は「木地山地熱発電所設置計画環境影響評価準備書」(東北自然エネルギー株式会社)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。  環境大臣意見では、  (1) 「国立・国定公園内における地熱開発の取扱いについて」(令和3年9月環境省)の趣旨に沿った、自然環境の保全と地熱開発の調和が十分に図られた優良事例となるよう、引き続き秋田県及び湯沢市を含む地元関係者と十分に調整し、取組を講ずること  (2) 温泉に対する影響について、環境監視を継続的に実施するとともに、得られたデータについて地元関係者に定期的に情報を提供するとともに、地域関係者が参画する協議会等において、広範な情報に基づき意見交換を行い、影響が確認された場合には発電所の運転計画について弾力的に見直すことも含めた「順応的管理」を行うこと  (3) 本事業の実施による重要な動物への影響を回避又は極力低減する観点から、クマタカ、ハチクマ等の希少猛禽類の生息・繁殖状況について環境監視を行い、工事時期の調整及びコンディショニング等の環境保全措置を適切に実施し、これらの希少猛禽類の繁殖への影響を低減すること  等を求めている。 ,  環境影響評価法及び電気事業法は、出力10,000kW以上の地熱発電所の設置又は変更の工事を第一種事業とし、経済産業大臣は、事業者から提出された環境影響評価準備書※1の審査に当たって、環境大臣の意見を聴かなければならないこととされている。  本件は、「木地山地熱発電所設置計画環境影響評価準備書」について、この手続に沿って経済産業大臣に対して意見を提出するものである。  今後、事業者は、環境大臣の意見及び関係地方公共団体の長の意見を受けた経済産業大臣勧告等を踏まえ、法に基づく環境影響評価書の作成等の手続が求められる。    ※1 環境影響評価準備書:環境影響評価の結果について環境の保全の見地からの意見を聴くための準備として、調査、予測、評価及び環境保全措置の検討を実施した結果等を示し、環境の保全に関する事業者自らの考え方を取りまとめた文書。 ,  秋田県湯沢市において、出力14,999kWの地熱発電所を設置する事業。    ・ 事業者   東北自然エネルギー株式会社    ・ 事業位置  秋田県湯沢市(対象事業実施区域の面積:約7.6ha)    ・ 出    力   14,999kW ,  別紙1のとおり。なお、環境大臣意見の形成に当たって、別紙2のとおり、環境影響審査助言委員から意見を聴取した。    (参考)環境影響評価に係る手続    【配慮書の手続】      ・ 公表         令和3年 4月15日~令和3年5月17日(住民意見0件※2)      ・ 秋田県知事意見提出  令和3年 7月 9日      ・ 環境大臣意見提出   令和3年 6月28日      ・ 経済産業大臣意見提出 令和3年 7月 6日      【方法書の手続】      ・ 縦覧         令和3年11月26日~令和3年12月27日(住民意見0件※2)      ・ 秋田県知事意見提出  令和4年 4月14日      ・ 経済産業大臣勧告   令和4年 5月12日      【準備書の手続】      ・ 縦覧         令和5年11月 9日~令和5年12月8日(住民意見6件 ※2 )      ・ 秋田県知事意見提出  令和6年 4月22日      ・ 環境大臣意見提出   令和6年 5月 7日        ※2 環境の保全の見地からの住民意見の件数 , 連絡先

Continue ReadingSubmission of the Minister of the Environment’s opinion on the environmental impact assessment preparation document regarding the Kijiyama geothermal power plant installation plan

CIPO releases its 2022−2023 Annual Report

  • Post author:
  • Post category:

May 7, 2024 – Gatineau, Quebec – Canadian Intellectual Property Office The Canadian Intellectual Property Office (CIPO)'s 2022–2023 Annual Report was tabled in Parliament on May 6, 2024. The report highlights CIPO's achievements during the 2022–2023 fiscal year. As the intellectual property (IP) landscape evolves, CIPO strives to grant quality IP rights in a timely

Continue ReadingCIPO releases its 2022−2023 Annual Report

Reducing use and improved monitoring can help tackle antimicrobial pollution from livestock, fish farming

While the use of antimicrobial drugs in farmed animals and in aquaculture has decreased over the past few years in Europe, the on-going presence of antimicrobial residues in the environment poses risks to ecosystems and human health, according to a European Environment Agency (EEA) briefing published today.

Continue ReadingReducing use and improved monitoring can help tackle antimicrobial pollution from livestock, fish farming